YUIMAとは
プロジェクトを探す
プロジェクトを始める
会員登録
|
ログイン
国連(UN)で琉球・沖縄の問題と解決策をうったえよう!
プロジェクトオーナー
ACSILs(琉球民族独立総合研究学会)
挑戦する人
教育・福祉
地域活性化
環境保護
イベント
伝統文化
文化・芸術
51%
現在
¥408,000
目標金額
¥800,000
購入口数
72口
残り日数
25日
Tweet
このプロジェクトは、目標金額達成の有無に関わらずリターンをお申込みいただくとプロジェクト成立となります。
プロジェクト紹介
ニュース
2
コメント
0
【概要・想い】
★皆様のおかげさまで、
昨年(2022年)
はニューヨーク国連本部ならびにジュネーブ国連本部等において開催された国連会議<
①
><
②
><
③
><
④
><
⑤
><
⑥
>において、
琉球・沖縄を取り巻く様々な問題点ならびに解決策(環境汚染問題(PFAS汚染問題など)、辺野古新基地建設と南部土砂問題、琉球諸語の問題、琉球人の人権や尊厳の問題、歴史改竄の問題など)
をうったえることができ、
大変大きな成果
につながりました!
★
今年(2023年)も精一杯頑張ります!
★
★
琉球・沖縄
における
基地問題
や
環境問題
、
アイデンティティ
、
言語
、
健康
、
教育
、
文化
、
歴史
、
首里城再興における主体性の問題
も含め、
国連憲章
や
国際人権規約
でも謳われる
琉球民族の自己決定権
を主張するとともに、
国際的なネットワークを構築
し、
互いに学びあう機会
を構築しよう!
★
国連活動の成果を広く報告し、さらなるネットワークの構築や学びの拡充につないでいきます。
<YUIMAクラファンで資金調達が必要な理由>
・高額な交通費(航空運賃、現地陸上移動費)や海外現地(ニューヨーク、ジュネーブ)での宿泊費、その後の報告活動に資金が必要です。
<資金の使途(概算)>
・交通費(¥500,000)、海外現地(ニューヨーク、ジュネーブ)宿泊費(¥200,000)、報告会開催等経費(¥100,000)
<ACSILs(琉球民族独立総合研究学会)とは>
・琉球の島々に民族的ルーツを持つ琉球民族の琉球民族による琉球民族のための学会です。
・琉球民族独立総合研究学会(ACSILs)は、植民地状態における琉球・沖縄の様々な不条理を解消するために、研究・学習会(シンポジウム開催や学会機関誌の発刊)や国連活動などを展開してまいりました。
・活動実績などは
学会ホームページ(www.acsils.org)
をよろしくご参照ください。
サービス
プロジェクトを支援する
プロジェクトを始める
会員専用
マイページをみる
登録情報変更
ヘルプ
YUIMAとは
よくある質問
お問い合わせ
規約
会員規約
プロジェクトオーナー規約
特定商取引法
プライバシーポリシー
プロジェクトオーナー
ACSILs(琉球民族独立総合研究学会)