【NEXT優良県産品エントリー】沖縄で愛されて40年 弁当・惣菜店「いさ屋」の名物スイーツ「サンナッツ」を無添加で届けたい|琉球薬膳 琉花

【NEXT優良県産品エントリー】サンナッツを広めたい
プロジェクトオーナー

薬膳琉花

地場産 フード 挑戦する人 プロダクト

135%

  • 現在
  • ¥678,500
  • 目標金額
  • ¥500,000
  • 購入口数
  • 124口
  • 残り日数
  • 終了
このプロジェクトは、目標金額達成の有無に関わらずリターンをお申込みいただくとプロジェクト成立となります。

叔父から受け継いだココナツタルト「サンナッツ」を無添加で作り、もっと多くの人に届けたい



/data/project/1031/Sunnuts01.jpg

みなさま、こんにちは。「琉球薬膳 琉花」の代表講師を務める琉球薬膳料理研究家の宮國由紀江と申します。
 
私は沖縄県うるま市にある「いさ屋」の娘として生まれ育ちました。「いさ屋」はできたてのお弁当やお惣菜をメインに販売し、これまで40年以上、地域に愛されてきたスーパーです。


/data/project/1031/Sunnuts02.jpg
ココナツを使ったタルト「サンナッツ」は、そんないさ屋の名物商品として、長年ご愛顧いただいているスイーツです。

叔父がひとつ一つ手作りで製造を続けてきたその味は、私自身も幼いころから大好きでしたし、たくさんの思い出が詰まっています。
 
ところが最近、叔父が高齢になり、サンナッツを作り続けることが難しくなってしまいました。「うるまのソウルフード」と呼んでくださる方がいるほど、地元で愛され続けてきたお菓子。

「その味がとだえてしまうのはさびしい」というたくさんのお声をいただき、私はサンナッツの製造を受け継ぐことを決心しました。



 


パッケージを一新したサンナッツで「NEXT県産優良品」認定を目指したい



/data/project/1031/Sunnuts03.jpg
私は沖縄の昔ながらの食の魅力を後世に伝えるための活動をしています。

せっかくサンナッツの製造を受け継ぐなら、無添加で素材にも気を配った新たなサンナッツを作り、もっとたくさんの方に食べていただきたいと思っています。
 
増産のために資金調達して工場の設備を整え、レシピも完成した現在、製造段階に入ったところです。

そこで「サンナッツのリニューアルにともなって、パッケージも一新したい」と考えたのですが、資金的にむずかしい面がありました。


/data/project/1031/Sunnuts04.jpg
そんな時に知ったのが、クラウドファンディングで事業資金を集め、一般の方の投票で審査が行われる「NEXT県産優良品」の存在でした。

NEXT県産優良品に選ばれれば、長年サンナッツを作ってきた叔父もきっと喜んでくれるはず。

さらに、NEXT県産優良品の認定を受けることで、安心・安全なブランドとしての価値が上がり、より多くの方の目にとまりやすくなると考えています。
 
そのため今回は、パッケージリニューアルのための資金をクラウドファンディングで募ることにしました。

リターンには、サンナッツはもちろん、「琉球薬膳 琉花」オリジナルレシピの薬膳スープや薬膳料理などもご用意しました。

ぜひ資金造成と情報の拡散にご協力いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。


 

創業以来、地域の人に温かい食事を提供してきた いさ屋


/data/project/1031/Sunnuts05.jpg
沖縄県うるま市・沖縄県立中部病院の近くで創業した「いさ屋」は、40年以上、24時間スーパーとして営業してきました。

新型コロナウィルス感染症の拡大で来店するお客さまが激減し、現在は24時間営業を継続できなくなってしまいましたが、それでも、残業で遅くなった方や、勤務の疲れなどで料理をする時間や余裕がない方が、すぐに温かい食事を食べることができるよう、台風の日も休むことなく営業しております。


/data/project/1031/Sunnuts06.jpg
いさ屋では創業当初からできたての大きなおにぎりや作りたてのお弁当が人気でした。

今ではコンビニであたりまえに売っているおにぎりやお弁当ですが、できたての大きなおにぎりを手頃な価格で24時間買えるのは、当時としてはめずらしいことでした。

そんないさ屋で、おやつやお土産、差し入れなどとして購入できるよう提供していたのがサンナッツ。実はその歴史はいさ屋の創業以前にさかのぼります。


 

復帰間もない沖縄のチャンプルー文化から生まれたサンナッツ


/data/project/1031/Sunnuts07.jpg
いさ屋の前身は1970年代に誕生した「伊佐製菓」という菓子店です。

当時は在沖米軍人の間で親しまれていた食べ物をもとに、地元沖縄の人が手に入る材料で創意工夫して、さまざまな料理を生み出していた時代。

流行のお菓子を手本に伊佐製菓オリジナルとして生まれたサンナッツもそのひとつなのです。

サンナッツはタコライスやポーク卵、ジャーマンケーキなどと同様、沖縄のチャンプルー文化の中で育まれ、今も幅広い世代に愛されている沖縄県民のソウルフードだと自負しています。


/data/project/1031/Sunnuts08.jpg
サンナッツを焼くために使うタルト型は、現在も商品発売当初からのものを使用しています。

これは当時としてはとても貴重な物。職人である叔父が大切に使ってきたタルト型は、サンナッツのおいしさの秘訣だと感じているからです。

その叔父も今は70代後半となり、ついに引退することになりました。いさ屋の娘であり、サンナッツ職人の姪である私は、サンナッツを守り続けるためのバトンをしっかりと受け取りました。



 

琉球王朝時代の食文化を伝える「琉球薬膳 琉花」の活動のこと


/data/project/1031/Sunnuts09.jpg
「琉球薬膳 琉花」では、中医学の基礎を学び薬膳の資格が取れる講座を開催しています。

琉球王朝時代より沖縄に伝わる食文化は独特であり、「食べ物は薬(=クスイムン)」という薬膳の考え方にもとづいています。

琉球薬膳 琉花では、沖縄に残された薬膳の考え方を合せながら、現代のライフスタイルにも馴染む新たな琉球薬膳の普及活動を行っています。講師活動・新聞連載・料理番組出演のほか、治療食弁当の製造なども行っています。



 

素材にこだわり、無添加で作る新たなサンナッツ


/data/project/1031/Sunnuts10.jpg
今回、琉球薬膳 琉花がサンナッツを受け継ぐにあたり、これまでのサンナッツをリニューアルいたしました。ここでは素材やその薬膳効果をご紹介いたします。
 
【黒糖サンナッツ】
/data/project/1031/Sunnuts11.jpg

◆宮古島産の黒糖を使用
◆仕上げに多良川酒造のラム酒をひとふり
◆無添加にこだわり、香料の代わりにバニラビーンズを使用
◆タルト生地には、体にやさしい沖縄県産ラードを練り込みました
◆黒糖サンナッツは甘いお菓子が苦手な方にもよろこばれます
◆ほろ苦くチョコレートのように濃厚な黒糖は、ワインや泡盛などとも好相性
◆心が疲れたとき、ちょっと頑張りすぎた時に食べていただきたいです!


 
【食材の薬膳効果】
心を落ち着かせる。血を補う効果があり、女性の身体にもオススメ
ココナツ 心を落ち着かせ、夜の寝つきをよくする。体にこもった熱を吐き出す
黒糖 血流をよくし、お腹を温める効果がある。生理痛でお悩みの女性にもオススメ
ラード・バター 皮膚を潤し乾燥を改善。空咳や便秘などにもよい


 

新しいパッケージデザインについて

/data/project/1031/Sunnuts12.jpg

◆これまでのパッケージのデザインを残しながら、「サンナッツさん」と言うかわいいキャラクターのイラストを入れたい!
◆レトロ感を感じるパッケージをつくりたい!
◆再利用できるようなお洒落なデザイン缶を作りたい!

 
以上
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 多くの方にご支援いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。